トピックス topics

TRDラリーチャレンジ参加について

工業科では、課題解決を学ぶ場として「先生と生徒が一緒に学ぶ取り組み」に挑戦しました。
自動車科を設置している本校には、たくさんの車好きの教員がいて、いつしか「ラリー」に出てみたいと声が上がり、教員も生徒目線で驚き感じ、今一度伝えることを学んでみようと、TRDラリーチャレンジ参加となりました。
参加大会は第5ラウンド(唐津)、第6ラウンド(富山)、第7ラウンド(新城)です。
誰一人として、知識や経験がなく準備は大変でしたが新鮮な事ばかりでした。準備が大詰めの頃、「先生と生徒の集まり」ではなく、「ラリーチーム」となっていました。
チーム構成は次の通りです。
ドライバー   工業科 教諭
コ・ドライバー 工業科 教諭(助手席にて道順・路面状況・カーブ角度を伝える)
サービス    工業科 教諭 2名  自動車科2年 生徒3名 (サービス=整備 20分間で整備・修理)
ハンドルを握る先生は生徒が整備した車両で猛スピードにてコーナーへ進入できるのか、整備する生徒は制限時間というプレッシャーの中で時間内に作業が完了出来るのか。
お互い真剣なチャレンジとなります。
 
Rd.5 in唐津 2014年9月7日(日)
rally090801.jpg

ゼッケンNo.104  GR MORIZO 86 Eー2(Expert):TOYOTA86 クラス

ドライバー    豊田 章男  トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長(左から2番目)
コ・ドライバー  足立 さやか ラック名古屋スバルDL WRXSTI所属 理学療法士 (右から1番目)
豊国学園高等学校工業科Vitz 監督 福永 修 全日本ラリードライバー(右から2番目)
自動車科2年 生徒 行橋市立泉中学校卒(左から1番目)
自動車科2年 生徒 北九州市立枝光台中学校卒(左から3番目)
自動車科2年 生徒 行橋市立泉中学校卒(左から2番目)
豊田社長は、自らハンドルを握りTRDラリーチャレンジラリーに参加されています。
写真撮影ありがとうございました。
 

rally090802.jpg
セレモニアルスタート

rally090803.jpg
SSスタート前

rally090804.jpg
SSスタート1分前  緊張・不安・恐怖で会話が止まります。

rally090805.jpg
コーナー進入

 

rally090806.jpg

SS2終了後、20分間の整備時間です。気温上昇でエンジンオイル5W30から10W30に交換です。ラリー用タイヤ・ダンロップ85Rに亀裂がないか確認と、ブレーキパッドの点検です。練習では出来たのですが、先生からせかされるとやっぱり焦ります。

rally090807.jpg
無事に完走して帰ってきました。
日本のラリー界で高校のチームが初出場で約92km完走。そしてクラス3位、36台中総合で33位。

C-1クラスでドライバー、コ・ドライバー両部門で5ポイントを獲得できました。
33位 豊国学園高等学校工業科Vitz  SS1~SS5 合計タイム25:43.1
 1位 N名古屋ラック山口86      SS1~SS5 合計タイム19:46.4
 2位 小倉クラッチORC86       SS1~SS5 合計タイム20:21.7
 3位 NTP 名古屋トヨペット86    SS1~SS5 合計タイム20:27.5
 4位 豊田 章男 社長 GR MORIZO86         合計タイム20:45.7
34位 GRヴィッツCVT NCP131           合計タイム25:56.0
35位 MEGAWEB VITZ NCP91           合計タイム29:25.4
排気量2.0Lの86と豊国学園高等学校工業科Vitz1.0L(SCP10)ではタイム差5分ですが、2代目、3代目の1.5LVitz2台には勝つことができました。

 

Rd.6 in富山 2014年10月5日(日)

初参加の「唐津」では完走。そして、シリーズポイントも獲得することが出来ました。
今回の第6ラウンドは、北陸新幹線開業が待ち遠しい富山県高岡市で行われ参加台数55台、完走51台、クラス9位・総合順位48位という結果でした。

 

toyama_02.jpg ドライバーズ ブリーフィングで豊田社長から「豊国学園高等学校何処にいる~」とマイクで呼んでいただいた時、先生・生徒一同、涙がでました。

 

toyama_03.jpg

豊田社長の86です。
GR MORIZO 86 E-2 (Expert):TOYOTA86クラス

 

toyama_04.jpg

車検の風景です。写真では見えませんが、ヘルメットやグローブなどのチェックもあります。

 

toyama_05.jpg

サービスパーク(拠点テント)には、様々な方がお越しになります。
東京大学 工学系研究科 機械工学専攻 「次世代自動車の創成」社会連携講座 特任教授 東京大学 海外ヒストリックラリー参戦プロジェクト顧問 草加 浩平 さんです。(写真左)
東京大学では、正式な授業として海外ヒストリックラリー参戦を行っており、プロジェクトに参加してもらう学生確保に東京からお越しになられました。
お声がけありがとうございました。

※平成28年度募集から推薦入試を導入する東京大学

募集人員100名(工学部30人程度)

 

サービスパークは、他のチームの皆さんとの情報交換の場でもあります。

今大会、近くになったチームをご紹介します。

 

toyama_07.JPG

サービスパーク 豊国学園高等学校工業科Vitz の前は、デンソーさんです。
デンソーDAC86YRP    C-3 (Challenge) : TOYOTA86クラス
デンソーDACヴィッツYRP  C-2 (Challenge) : Vitz1500cc クラス
今年も(株)デンソー九州から求人および内定をいただきました。ありがとうございました。

 

toyama_08.JPG

デンソーDAC86YRPの、コ・ドライバーは女性でした。(TRDラリーチャレンジは女性の参加者も多い)

 

toyama_09.JPG

デンソーのステッカーを頂きました。ありがとうございました。

 

toyama_10.JPG

サービスパーク 豊国学園高等学校工業科Vitz の右側は、小倉クラッチさんです。

 

toyama_11.JPG

チーム 小倉クラッチさんのドライバーは、社長さんです。
うまく挨拶出来ませんでしたが、常に声をかけていただきました。
写真右 小倉クラッチ株式会社 代表取締役社長 小倉 康宏 さん。

 

toyama_12.JPG
小倉クラッチ ORC 86

 

toyama_13.JPG

サービスパーク 豊国学園高等学校工業科Vitz の左側はタクミクラフトさんです。
吸排気系のワンオフパーツの製作を得意としモータースポーツ車両作製などを行っている埼玉県さいたま市にある会社です。

 

toyama_14.JPG

JR高岡駅バスターミナルで、セレモニアルスタート前の待機現場です。

 

toyama_15.JPG

JR高岡駅にて、セレモニアルスタートです。

 

toyama_16.JPG

SS2 ギャラリーステージ スタート前です。
グラベル(非舗装路路面)です。丘の上から沢山の方が見ています。

 

toyama_17.JPG

順調なコース取りです。

 

toyama_18.JPG

あきらかに、オーバーコースです。

 

toyama_19.JPG
シフトチェンジミス 失速です。入賞が遠のいていきます。

 

toyama_20.JPG

豊田社長SS4の準備中。ヘルメット、HANSの装着風景です。

 

toyama_21.JPG
豊田社長、コンセントレーションです。

 

toyama_22.JPG

バンパーをぶつけ(写真右)、ドロドロになってサービスパークに帰ってきました。

 

toyama_23.JPG

SS4~SS5間の、20分間サービス(整備)タイムです。
SS5からターマック(舗装路面)で、気温は下がっています。
エンジンオイル5W30に変更です。

 

toyama_24.JPG

足回りに粘土のようなドロが付いています。

 

toyama_25.JPG
ブレーキに、ドロが付かないよう慎重にドロを落としていきます。

 

toyama_26.JPG

オイルフィルター交換です。
手袋を外し、パッキンにオイルを塗ります。

 

toyama_27.JPG

オイルフィルター取り付けです。慎重に取り付けます。

 

toyama_28.JPG

ドレンプラグを、メガネレンチで絞めていきます。
力加減は、たくさんの練習で身に付けてきました。大丈夫です。

 

toyama_29.JPG

ブレーキ点検、タイヤ取り付け終了です。
願いを込めて、目視点検です。

 

Rd.7 in新城 2014年11月2日(日)

「唐津」・「富山」に続き今回は、愛知県新城市での大会に参加しました。本大会は「新城ラリー2014」に、TRDラリーチャレンジが併催されています。地域再生プロジェクトの一環として新城市がラリー開催を提案し、2004年から開催され、現在では、全日本ラリー選手権でも屈指の人気を誇り、本州最大の集客力を誇る大会です。

そして、もうすぐ訪れる水素社会を垣間見る燃料電池車MIRAIと出会えた大会でした。

 

ジャッキスタンドを忘れるというトラブルを起こしてしましましたが、近くのチームに助けられました。快くジャッキスタンドをお貸ししいただきました「ARTA オートバックス131ヴィッツ」チームの方々、ありがとうございました。
クルマの街、愛知県でのラリー最終戦
参加台数75台(TRDラリーチャレンジ)、完走72台、クラス10位・総合順位65位という結果でした。

toyofuji.jpg

トヨタ九州 宮田工場で出来たレクサスNXと一緒に、名古屋港まで海上愉送です。
トヨタ自動車グループ会社のトヨフジ海運(株)、フジトランス コーポレーションの方々ご協力ありがとうございました。

piaalancer.jpg
やってきました、新城ラリー2014
雨です。TRDラリーチャレンジの前日から、全日本ラリー選手権が開催されています。
今年度JN6クラス チヤンピオンのADVAN-PIAAランサーのサービス風景です。
ものすごい緊迫感で、怖くて近寄れません。

lacknagoya.jpg

昨年まで4年連続総合チャンピオンだった、ラック名古屋スバルDLWRX STI
11月1日(土)のSS2にて、突然タイヤが外れるといったトラブルに見舞われDAY1は離脱となってしまいました。

 

 

subaruarai.jpg

スバル チーム アライWRX STI 日本を代表するラリースト新井敏弘さん。
11月1日(土)のSS2・SS6(ギャラリーステージ)の走りを目撃した生徒から「異次元の走り」と称賛。

 

toyosyokki.jpg

日本で唯一のヴイッツ生産を行っている豊田自動織機、もちろん車両はヴイッツ。
そして、今年度全日本ラリーJN5クラスのチャンピオンです。おめでとうございます。

 

nenc.jpg

無駄が無い。汚れが無い。NENC IMMENS DLインプッサと、ランサーです。

 

nenc2.jpg
全日本のサービスパークを見学し、圧巻の動きに感動してしまいます。

 

yokohama.jpg

今回、豊国学園高等学校工業科Vitzの拠点テントは、なんと全日本ラリー選手権のサービスパーク内にあります。TRDや、大会推催者のご好意により、11月1日(土)TRDラリーチャレンジ前日に、全日本ラリー選手権のサービスメカニックとしてオサムファクトリーDLインプレッサのサポートを行います。
サービスパーク内は、永遠のライバル三菱VSスバル、タイヤメーカーのダンロップVSヨコハマと常に緊迫しています。

 

bestcar.jpg

隣のテントには、講談社「ベストカー」のチームでJN5クラスの86です。
30分間のサービス中に、スバルの新井さんがお越しになり元GTドライバー・ジムカーナチャンピオンの山野哲也さんと、コ・ドライバーの安東貞敏さんでハンドリングについての議論です。生徒は作業の手を休め、聞き入っています。

 

eric.jpg

TBSの番組「オールスター感謝祭」での赤坂5丁目ミニマラソンに出場しているエリック・ワイナイナさん(オリンピック銀メダリスト)が突然登場。

 

ukyo.jpg

ベストカーのテントに、挨拶に来た片山右京さんと記念撮影。

 

yamano.jpg

サービスタイムが終了しSS4出発前に、山野選手が記念撮影に応じてくれました。ありがとうございました。

 

86x1.jpg

新城ラリー2014の、ゲストドライバーは三菱・スバルで活躍した伝説のWRCドライバー トミ・マキネンさん。そして、11月1日(土)のみ展示の86X(クロス)

 

86x3.jpg

86Xは、今年の8月1日~3日に開催されたWRC第8戦ラリーフィンランドで世界初公開となった86の4WDターボ仕様のラリーカー。

 

mirai2.jpg

11月18日に発表の新型FCV「MIRAI」
新城ラリー2014の、00カー(前走車)として走りをギャラリーに披露。

 

 

start1.jpg

雨が上がった11月2日(日)、観衆33,000人に見守られながら出発していきました。

 

この新城大会で、今年のTRDラリーチャレンジも終わりとなりました。

ご指導いただいた皆様や、応援いただいた皆様、ありがとうございました。

MENU